15451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-03-14 03月14日-05号

次に、教育ですが、小学校中学校児童生徒援助奨励事業は、増加傾向にあります。年々増えてきておりますが、生活保護基準の1.5倍を基準にしているが、様々な事情に耳を傾け、教育機会均等、子供の学ぶ権利を尊重し、現実を直視した柔軟な対応が求められております。予算化は、十分聞いて対応しているとは思いますが、境界線のところの方々を救い上げるような施策として対応してもらいたいと思います。 

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

また、学校生徒、保護者地域移行に関する意見等を把握するための準備も進めており、状況の整理に努めているところでございます。今後は、協議会等でのご意見を踏まえながら、新たなスポーツ、文化芸術環境整備方法等を検討していくこととなります。体制の整備としては、様々な角度から調査研究してまいりたいと考えております。  

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

令和4年10月から申請等の手続を開始いたしまして、令和5年1月末現在の状況でございますが、給食費無償化となっている児童生徒の数は小学校で242人、中学校で68人、合計310人でございます。 なお、現状人数が見込みを下回っているのは、対象者住民基本台帳から3人以上のお子さんを条件に抽出したことから、兄姉社会人など、扶養状況を確認したことで対象者が減ったことが主な要因でございます。 

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

教育部長金杉章子さん) 市内の小・中学校児童生徒の中で、そういった体力的に、技術力、そういったことも含めまして上位に入る児童生徒がいるかということの御質問でございますけれども、各学校からは平均値ということで教育委員会では報告を受けております。 しかしながら、やはり教育長顕彰等々で児童生徒表彰を行っておりますので、そういったところでしっかり把握していきたいと考えております。 以上です。

富里市議会 2023-02-17 02月17日-02号

次に、地域防犯対策についてでございますが、防犯対策における地域との連携状況はとの御質問につきましては、地域活動される主な防犯活動団体として富里防犯指導員連合会が4支部87名、自主防犯パトロール隊が7団体374名の方々活動されており、児童生徒登下校時の見守りや、定期的な地域防犯パトロール等に御尽力をいただいているところです。

山武市議会 2023-01-20 令和5年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2023-01-20

学校給食提供を受けた児童生徒保護者が、学校給食費を滞納し、再三にわたる督促及び催告にもかかわらず、学校給食費を納付しなかったことから、令和4年11月28日、民事訴訟法に基づく支払い督促申立て東金簡易裁判所に行ったところ、分割納付を希望する趣旨の異議申立書が提出されました。  

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

次に、大きな1番目の2点目、現館山中学校、旧第二中学校の講堂、柔剣道場市民体育館は、新館山中学校が完成し、生徒が移転した後も、授業や部活動で使用するということなんでしょうか。 ○議長(石井敬之) 岡田教育部長。 ◎教育部長岡田賢太郎) 教育上の御質問だと思いますので、教育部のほうからお答えを申し上げたいと思います。 

印西市議会 2022-12-19 12月19日-06号

初めに、総合評価方式を採用しなかった理由はとの質疑に対し、児童生徒数の増加に伴い、提供食数増加した結果、できる限り令和6年4月の供用開始を目指したいと考えた。それには、今議会での工事契約の承認が必要となり、総合評価方式による対応は時間的に困難と判断したとの答弁がありました。  次に、調理能力のゆとりはという質疑に対し、3,000食を少し上回ることは可能との答弁がありました。  

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

しかしながら、下志津新田中通り通学路としている児童生徒数が多いのが危険とされている理由の一つです。もしこの人数が半減すれば、かなり危険度も軽減されると思います。  そこで、①、四街道小学校前の四街道23号線で歩道が一部開通していない場所があり、そのため片側の歩道通学路として使用できません。以前質問した質問ですが、粘り強く交渉をされているか、お伺いします。  

山武市議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-12-12

次に、教育部関係の歳出では、「9款1項2目地域人材活用教育支援プラットフォーム形成事業事務事業評価のうち、外国人児童生徒への支援内容について伺います。」との質疑に対して、「令和3年度の学校支援実施件数1,059件のうち、外国人児童生徒への支援は、384件でした。主な支援内容としては、児童生徒への日本語指導のほか、保護者との連絡や面談などを行っています。」との回答がありました。  

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

保育所整備状況児童生徒英語力向上に向けた取組市内小中学校の修学旅行の実施状況。  3、市民の安全、安心の確保コロナワクチン接種状況、物価高に関する各種支援策実施状況、街灯、防犯カメラ整備状況私道整備の助成の状況、ヤード、残土埋立てへの対応状況。  4、四街道の未来に向けて。次期清掃工場建設に向けた現況企業誘致取組状況ふるさと納税取組現況。  

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

一例といたしましては、前期の活動についての振り返り、学校評価アンケート児童生徒安全確保学力向上への手だて、長欠児童生徒への対応タブレット端末活用等が挙げられます。また、地域等との連携についても、重要な議題として協議しております。 コミュニティ・スクールの現在の課題としましては、令和4年度から発足しましたので、まだそれぞれの学校運営協議会意見はまとまっていないと聞いております。